SEOコンサルの日常

SEOコンサルが、現場では言えない悩みをつらつらかいていきます

デザインやUIを優先してSEO要件を外すのやめてください

こんにちは、sndyllです。

今回話すのはタイトル通り、SEOをないがしろにしてサイト作った結果文句言うのやめてくださいと言う話です。

デザイナーが強い会社や、いけてる感を出したい会社にありがちです。

そもそもユーザーに見られないと意味がない

デザインやUIにこだわるのが悪いとは言ってないです。

SNSや広告など、SEO以外の集客チャネルが豊富で、会社やサービス名での検索が月間数万あるようなサイトならばSEO気にしなくても大丈夫です。

というか、上記の様なサイトなら、SEO要件漏れててもそれなりに上位いきます。


ただし、そういうサイトじゃない場合は、SEOの要件は絶対に揃えてください。

デザインを優先して外されるSEO要件ランキング

基本的にSEOの要件シカトして作られるサイトの中で、とりあわけ外されてしまうSEO要件ランキングです。

完全に個人の経験に基づくものです。

1. パンくずリスト

「最近はパンくずリストないのか主流なので…」
「ページ下部でもいいですか?」
「普通の内部リンク下部に置くのではダメですか?」

などなど、パンくずリストをつけることは、英語の文章が書いてあるTシャツくらいダサいと思われているようです。

いや、下部につけられるなら上につけなよ…
というか主流ってほどでもないでしょ…
普通の内部リンクつけられるならパンくずつけなよ…

と思ってます。

ちなみに、フッターリンク外されてたこともあったのですが、さすがにビビりました。

パンくずリストに関して、コンサルとして妥協するラインとしては「ページ下部にパンくずリスト設置」です。



2. ページネーション

link rel prev/nextがページネーションの基本です。

1、2、3ページと続くような、一覧ページであったり記事ページにおいては、適切なページネーションを付けておくと一続きの固まりだと検索エンジンは認識します。

さすがに検索エンジンならそれくらい認識してくれるでしょと思って、classやリストなどで独自ページネーションをつけていると、意外と検索エンジンはそこまで賢くなかったりします。

後々気づくのが結構難しいところなので、やっておいて貰うと結構助かります。


3. titleの個別変更

同じディレクトリすべてテンプレート変更しかできません、というパターンはかなり多いです。

テンプレートも個別変更も出来るのが理想です。

「サイトのトンマナ的にtitleのテンプレート揃ってないと…」
といわれることもあるのですが、ユーザーは別に気にしてないです。

100回は見てるwikipediaのtitleのトンマナすら覚えていないので。

なので、本気でSEOやるなら個別修正もテンプレート修正も出来るのがベストです。

4. 1ページ1URLにする

これもSEOの知識がない制作会社さんだとよくやります。

index.htmlが付く付かない、wwwのありなしなどで、内容的に同じページが複数できあがります。

優先度としては低いのですが、SEOやってる限りは気になる部分なので、やっておいてほしいです…

5. 構造化マークアップ

昨今の検索結果において、リッチスニペットや強調スニペットで検索結果の面積を取れるかどうかは、流入に直結します。

検索結果に影響が出るマークアップ(パンくず、レート、表)は最低でもやっておいた方が良いです。

そのうちGoogleが勝手に認識してくれそうな気もしますが、やっておいて損はないです。

つらつらかいていたのでとりとめがないんですが、直近思うところとしては以上です。

都度、思い付いたら更新していこうと思いますので、たまに見に来てください。

MFIに関するSEOの対応についての記事はこちら
インハウスSEO担当者の方向け記事はこちら
リニューアルのSEOの気をつけるポイントはこちら
SEOのシミュレーションについての意見はこちら
SEOのコンテンツ制作についての記事はこちら
MERYのSEOについての妄想はこちら
SEOとデザインの関わり方についてはこちら
内部リンクのSEO効果についてはこちら
コンテンツマーケティングとコンテンツSEOの違いについてはこちら